公開日:|更新日:
自社大工を採用し、地震に強い家づくりを行っている工藤工務店のご紹介をしています。口コミや会社の特徴、施工事例から、工藤工務店の魅力や家づくりにおけるポイントをチェックしていきましょう。
「FP工法」は地震に強い構造で、耐震性と耐久性のある「FPパネル」を断熱材として採用しています。また、ビルシュタイン社製の「制震ダンパー」も装備可能で、地震への備えが十分にできます。
工藤工務店の仕事だけを請け負う「自社大工」が在籍しています。そのため、安心できる施工を行え、ニーズに応えたオリジナルの造作家具をコスパよく作成することが可能なので、こだわりの家づくりが実現できます。
工藤工務店では年1回、専任スタッフが家の状態をチェックしています。長く住めるように、状態に合わせたメンテナンス計画も提案して、実施してくれます。「生涯にわたるおつきあい」を目指している工務店です。
工藤工務店では見学会を随時開催しており、自社施工の住宅を多くの人に見てもらう取り組みをおこなっています。それだけ品質に自信を持った家づくりをおこなっているということでしょう。画像や動画ではなく、直接目で見てもらうことで、いかに自分たちが細かい部分にまでこだわっているのかを理解してもらうと共に、「この家に住んでみたいな」と思わせる魅力ある家づくりをおこなっています。
見学会の開催日時に関しては公式ホームページに随時掲載されていますので、気になる方は公式ホームページにて日程をチェックしてみてください。
工藤工務店はYouTubeに公式チャンネルを開設し、家づくりに関する動画を定期的にアップロードしています。説明ばかりの宣伝的な動画ではなく、ドラマ仕立てで娯楽性を追求した動画となっており、工藤工務店の家づくりのこだわりを楽しみながら知ることができます。動画を通して「こんな生活を送ってみたい」「こんな家で住んでみたいな」と思わず憧れを膨らませるようなものとなっています。
もちろん無料で誰でも視聴が可能なので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
かっこよく素敵な家にしたい
SNSで様々な住宅を見たことで、家づくりに興味を持ちました。その中でおしゃれで素敵な一軒があり、とても気になりました。それを建てたのが工藤工務店だったことを知り、この会社に頼むことに決めました。
広い庭と中庭がある住まい
工藤工務店の家づくりへの思いに共感したため、この会社に決めました。建てる家のクオリティが高く、庭に向いて大きく開放するプランを採用して緑を感じられる家ができました。FPの家の性能にも感動しています。
趣味を生かした家
車と自転車を入れるビルトインガレージや、好きな日本酒を飾れる酒棚をリクエストしました。綺麗に並べた日本酒を眺めながら、お酒を飲める時間が最高です。工藤社長も日本酒が好きで、意気投合しました。
所在地 | 千葉県八街市文違301-2378 |
---|---|
アクセス | JR総武本線「八街」駅より車で約7分 |
定休日 | 水曜日・第一 第二 第三木曜日 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
千葉県八街市で建てる注文住宅!
工務店・ハウスメーカー
徹底ガイド
八街市に本社を構える工務店・ハウスメーカーの中から、「デザイン力・設計力の高い一級建築士が在籍」「対応力・施工力が高い自社大工による施工を行っている」「創業から100年以上続く経験・実績を持つ」という3つの条件のうち、2つ以上当てはまる会社を紹介します。
立田工務店のおすすめポイント
工藤工務店のおすすめポイント