千葉市を中心に無垢材を使った木の家を手掛ける仁科建設の紹介をしています。口コミや会社の特徴、施工事例から、工藤工務店の魅力や家づくりにおけるポイントをチェックしていきましょう。
仁科建設は家の構造材に飛騨高山のスギやヒノキの無垢材を、床材にスギやパイン、カバサクラなどを用い、梁などを露わにして自然の風合いを活かした仕上げを行っています。
室内の扉なども家と調和したオリジナルデザインで、木目などを印刷した化粧シートは一切使用していません。
快適な住環境を目指すために、断熱性能を重視。断熱材には数種類の自然素材を採用し、予算に合わせて提案してくれます。また仁科建設では、充填断熱+外張り断熱のダブル断熱を推奨。さらに太陽熱などを利用して自然な床暖房も提供しているので冬に裸足でいてもぽかぽかです。
また、梁や構造を隠さずに使うことで木材の持つ湿気を調整する能力も存分に活かし、常に室内を快適に保っています。
行き止まりの無い住まいは広々とした印象となるため、できるだけぐるぐると家の中を廻れる動線を提案しています。構造に無理のないプランと同時に耐震性・耐久性も検討してくれるでしょう。断熱性能と冷暖房の性能などプラスする場合も、予算の中で提案できるよう心掛けています。
仁科建設事務所は確かな実力を持っていますが、一方で非常に規模の小さい事務所です。人数も少ないため工期は長くなりますが、それを補って余りある細やかな気配りが武器。確実に良い家を建てるために年間の受注数を10棟に絞っているので、お客さんを誰一人おろそかにせず、人生に寄り添ってくれる家を建てるのが一番の魅力です。
人柄と腕が良く信頼できる!
人間性のある腕の良い大工さんに施工してもらえて満足しています。最後まで責任ある仕事をして、素晴らしい家を作ってくれました!完成後も大変住み心地が良く、感謝しています。
家族の笑顔が溢れる家になりました
家づくりは人が重要なので、信頼できると感じた仁科建設に依頼しました。サーフィンが好きなため、趣味に合わせた雰囲気の実現にこだわりました。家族みんなが笑顔になれる住まいができ、本当に嬉しいです。
アットホームな雰囲気
最初の打ち合わせで自社の強みや特徴、家の説明に押し売り感が無く、私たちの要望に耳を傾けてくれたのが決め手でした。こちらの無茶な要望やイメージにも傾けてくれ、その期待を込めるためにしっかりと打ち合わせをしてくれたので、心の底から満足のいく家が建てられてとても嬉しいです。
所在地 | 千葉県千葉市若葉区下田町1263-51 |
---|---|
アクセス | 千葉都市モノレール「千城台駅」より徒歩15分 |
定休日 | 第2・4土曜日、日曜日、祝日 |
営業時間 | 9:00~18:00 |